全国の
再建築不可物件を高額買取
一般の不動産会社では取り扱いが難しい再建築不可物件ですが、
弊社では他社に断られてしまった物件を現況のまま積極的に買い取りしています。
年間相談件数3,000件の圧倒的な実績
私たちが最短12時間で無料査定いたします
こんな物件でも現状のまま買い取り可能
他社で断られた再建築不可物件も積極的に買取いたします
他社から断られた物件
買取を断られてしまった再建築不可物件
仲介で売れない物件
仲介で売れる気配のない再建築不可物件
遠方にある物件
遠く離れた場所の再建築不可物件
庭が荒れ放題
庭が荒れ放題の再建築不可物件
老朽化が進んだ戸建
古くて老朽化の進んだ再建築できない戸建
旗竿地などの不整形地
旗竿地等の不整形地
敷地延長のアパート
敷地延長となっているアパート
狭小地の戸建
狭小地にある戸建住宅
既存不適格物件
建築基準法に適合しない既存不適格物件
袋地にある物件
袋地(囲まれた土地)にある物件
市街化調整区域
市街化調整区域にある物件
ヤマステバの再建築不可物件買取事業
他社に断られてしまった物件でもご相談ください
高額査定
「他社に断られてしまった···」「仲介で売り出しているが全く売れない···」こんな再建築不可物件でもご相談ください。
日本全国対応
日本全国から年間で3,000件のご相談を頂いております。現在のお住まいから遠い物件のご相談も大歓迎です。
最短12時間のスピード査定
最短ですと、お客様のお問い合わせから12時間で査定金額をお出しします。物件によっては数日での現金化も可能です。
現況のまま買取可能
「家具や家電がそのまま···」「室内にゴミが散乱している···」このような再建築不可物件も現状のまま買取可能です。
多数のメディアからの取材実績
TV・ラジオ・新聞・雑誌など多くのメディアから取材されています。
契約不適合責任免責
弊社の直接買取では、売主様の契約不適合責任を免責とさせていただきます。
再建築不可物件は放置しているだけでリスクが多い
放置すればするほどリスクは高まります
A:老朽化がさらに進んでも建て直しが出来ない
再建築不可物件という位ですから、どんなに朽ち果てようとも新たに建て替えることは出来ません。まだ建物が建っているうちに手放さなければ、処分の出来ない負動産を未来永劫持ち続けなければならないのです。
B:近隣からの高額な損害賠償請求のリスク
放置された再建築不可物件は、とんでもない金額の損害賠償請求を受けるリスクを抱えています。ほとんど手入れされていないため、地震で建物の一部が崩れたり、強風による飛来物でお隣や通行人を傷つける可能性があるからです。
C:固定資産税増額のリスク
活用していない再建築不可物件に対する固定資産税負担は損でしかありません。さらに、自治体から「特定空き家(=危険な空き家)」と認定されれば固定資産税の増額ペナルティーがあります。
D:子供や孫にトラブルを引き継ぐリスク
将来的に相続が発生すれば、上述したリスクの全てを子供や孫に引き継ぐことになってしまいます。朽ち果てるのを待つだけの負動産なのに、税金や維持費は払い続けなければなりません。
再建築不可物件の基礎知識
建築基準法に従って建てなければならない建物が再建築不可となる主な原因
①建築基準法上の道路に接していない
建築基準法で定める「道路」に接していない建物は全て再建築不可となります。
「道路」とは、次の各号のいずれかに該当する幅員四メートル以上のものをいう。
引用元:建築基準法 第四十二条
②建築基準法上の道路に2m以上接してない
接する道は建築基準法上の道路であっても、間口が2m未満の建物は再建築不可物件となります。
③そもそも道に接していない(袋地)
四方を他人の敷地に囲まれており、他人地を通らなければ道路に出れない建物は再建築不可となります。
④市街化調整区域にある建物
市街化を抑えていく地域を「市街化調整区域」と呼び、原則として住宅を新たに建てることが出来ません。
再建築不可物件買取の流れ
簡単5ステップで再建築不可物件の売却が完了
お問い合わせ
まずは「お電話」または「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
ヒアリング
再建築不可物件の査定をご依頼される場合、お電話にて詳細をお聞かせください。
現地調査
遠方の場合など、立ち合いは必須ではありません。柔軟にご対応いたします。
査定金額決定
弊社としての査定金額(買取金額)をお伝えします。ご納得頂けた場合、契約・決済へと進みます。
ご契約・お振込
ご契約書のご署名ご捺印と、売買代金をお振込いたします。同日に司法書士が登記して全て完了となります。
よくある質問
再建築不可物件の売却に関するQ&A
再建築不可物件に関するご相談・お問い合わせはこちら
年間3,000件のご相談実績。「何から始めればよいか分からない···」「売れるかだけでも確認したい···」こんなお問い合わせでも大歓迎です。
お電話でのお問い合わせ
0120-XXX-XXX
【受付時間】10:00~19:00
※非通知からのお電話は受け付けられません
再建築不可物件を含め、訳アリ物件所有者様から年間3,000件以上のお問い合わせを頂いております。多くのお客様のお悩み解決をお手伝いしていくなかで気付いたのは、疲れ果てている方が多いことです。プロの我々がお役に立てることが必ずあるはずです。